FUTURA | VS | Carry-On | ||||
![]() |
イメージ画像 | ![]() |
||||
スーパースポーツ | クラブスポーツ | モデル | 7x18 (クローズド) |
7x18 (オープンデッキ) |
7x15 (クローズド) |
7x15 (オープンデッキ) |
2,000mm | 1,950mm | 荷台幅 | 2075mm | |||
5,000mm | 4,000mm | 荷台長さ | 5400mm | 4500mm | ||
不可(手すり、ツールBOXあり) | 荷台前方はみだし | 可(600~700mm) | ||||
不可(ナンバーステー等が荷台をふさぎます。) | 荷台後方はみだし | 可(障害物無し) | ||||
2,200kg前後 | 1200kg前後 | 最大積載量 | 2250kg | 2350kg | 2500kg | |
電動昇降式荷台 | 積載方法 | ラダースロープ格納式 | ||||
3° | 4° | アプローチアングル | 約12° | |||
オプション(床下固定ステーとセット) | スペアタイヤ | 付き(固定ステー無し) | ||||
オプション | タイヤラック | 設定なし | ||||
オプション | ストーンガード | 設定なし | ||||
オプション | ウインチ | 設定なし(ワンオフ制作例あり) | ||||
オプション | ラッシングベルト | 設定なし(別売商品:レール、ベルト、取付で2~7万円) | ||||
¥2,530,000 | ¥1,870,000 | 価格(車両本体) | ¥1,600,000 | ¥1,540,000 | ¥1,560,000 | ¥1,500,000 |
¥220,000 | ¥198,000 | 予備検査取得費用 | ¥275,000 | |||
¥2,750,000 | ¥2,068,000 | 予備検渡し価格 | ¥1,875,000 | ¥1,815,000 | ¥1,835,000 | ¥1,775,000 |
その他 | 中心部:床なし | 中心部:床なし | ||||
※2023年3月1日現在の価格です | ||||||
※各数値は暫定値です。 個体差や各車両の仕様、モデルチェンジ等で変動する場合があります。 |
||||||
MAROYAではこれまでもアメリカCarry-On社製の車載トレーラーを取り扱っております。FUTURAとキャリーオンの主な相違点は以下の通りです。 | ||||||
【フューチュラの方が有利な点】 ・車高の低いレーシングカーや、スーパーカーの積み下ろしが格段に容易。 ・初めから日本規格に合わせて製作。 ・見た目も機能もカッコイイ! ・アルミ素材で軽量、人力でのとりまわしも容易。 特に1軸モデルは楽々移動できます! ・移動販売車のベースにすれば、お客様と同じ目線の高さでの接客応対が可能です! ・豊富なオプションで、競技車両や、スーパーカーとの相性もバッチリ! 例) タイヤラック、ストーンガード(跳ね石避け)、ウインチ等 ・低コストで、オプションのウインチを装着可能。 これは、初めからバッテリーを積んでいるフューチュラならでは! (キャリーオンにウインチを後付けする場合、「バッテリー、充電装置、ワンオフ台座」まで含めると約25~35万円必要です。) 【キャリーオンの方が有利な点】 ・荷台の幅が広い。 (キャリーオンは207cm vs フューチュラは195/200cm) ・より長い荷物を積める。 ・初期費用が抑えられる。 ・メンテナンス/故障ポイントが少ない。 車屋さんなど、大きなクルマも積む可能性があるならキャリーオン。 個人でいつも同じ競技車両しか積まないならフューチュラ。 おすすめの使い道としてはそんな住み分けになりそうですね! |